納車までの流れ スポーツバイク・ビッグスクーター篇

車輌選びから、購入、納車までの手順を写真と文章でご説明いたします。

1. ご来店

営業時間内であれば、いつでもお気軽にお立ち寄りください。店内には50ccスクーターからスーパースポーツモデルまで、たくさんのヤマハ車を揃えております。その数は静岡県下一。お声がけいただければ、全ての車輌にまたがることも可能。百聞は一見にしかず。ぜひご自身の目で気になる車輌をチェックしてください。

2. お気軽にお声がけください

車輌にまたがってみたいとき、車輌について知りたいことがあるときなどは、お気軽にスタッフにお声がけください。難しいメカニズムのことや、実際に走ったときの印象など、豊富な経験と知識をもつスタッフが分かりやすくご説明させていただきます。全車輌のカタログもご用意しておりますので、ご希望の際は遠慮無くお申し付けください。
また試乗車も随時ご用意していますので、「乗りたい!」とお声がけいただければ、いつでもご試乗いただけます。

3. 試乗車をご用意しています

ニューモデルと定番モデルを中心に、たくさんの試乗車をご用意しています(車種はタイミングによって異なります)。当社で自動車保険に加入していますので、安心して車輌をお試しいただけます。試乗の際には、免許証のコピーと申込誓約書を書いていただくだけ。予約無しでも大丈夫です。設定された試乗コースをご納得いくまで何度でもご試乗いただけるほか、タンデムでのご試乗も可能です。

4. ヘルメットもご用意しています

「今日、ヘルメット持っていないや」そんなときでもご試乗いただけるよう、試乗用のヘルメットやグローブ、ジャケット(一部店舗)をご用意しています。ライディングシューズはご用意しておりませんので、サンダルなどをお履きの場合にはご試乗いただけないこともございます。ご注意下さい。

5. お見積り・契約

お気に入りの車輌が決まったら、いよいよ商談となります。見積書を確認しながらお客様のご要望をお伺いします。自動車保険は馴染みの保険屋さんに頼みたい、納車時に「カスタムパーツも一緒に取り付けたいなど、お気軽にご相談ください。当社では、お得なメンテナンスパックをオススメしています。もちろん、見積書を持ち帰ってゆっくりご検討いただいても結構です。その際に不明な点があれば、いつでもご連絡下さい。
その場で購入を決め、即契約書を交わすことも可能です。契約書に直筆でサインをしていただき、契約締結となります。即契約の際は認め印があればOKですが、下記をご用意いただきもう一度ご来店いただく必要がございます。また即契約ではない場合も、契約時には以下をご準備ください。

  • 住民票
    市区長の名前と印鑑の印字があるもの。ご本人のみ記載されていればOK
  • 認め印
  • 銀行印と口座番号のわかるもの
    任意保険を銀行引き落としにする場合に必要です。基本的には引き落としをオススメしています。クレジットを組む場合にも銀行印をお持ちいただいた方がスムーズです。
    ※クレジットを組まれる場合、クレジット会社からの店頭確認電話があります。審査時間を含めると、通常の契約よりも20分~30分ほど時間がかかることがあります。
    ※納車日は、車輌の入荷状況、整備のスケジュールを元にお客様と相談の上、決定いたします。土日納車を希望される場合は、おおよその時間帯も決めさせて頂きます。

6. 納車

納車の際はお渡しする書類やアフターサービス、車輛について詳しくご説明をさせていただいております。登録証と自賠責証書のお名前やご住所、内容に間違いがないか。グッドライダー防犯登録の仕組みや、クラブヤマハ会員の特典である200kmロードサービスやお渡しする書類についてのほか、メンテナンスノートを使い保証と定期点検についてもご説明します。保証できることやできないこと、保証を受けるにあたって必要な条件についてご案内いたします。日常点検や定期点検の重要性とともに、初回点検のおおよその日程をお伝えします。
受け渡し確認簿の必要項目にチェックが入ったら、車輌の説明となります。自動車保険に新規に加入される場合は、この際に一緒に手続きをいたします。保険手続きがある場合には、認め印または銀行印をご持参下さい。
基本的に車輛の登録や整備はあらかじめ設定させていただいた納車日を基準にして進めております。お客様のご都合により納車日を先送りにすることには対応できますが、前倒しすることは難しい場合が多いです。 納車スケジュールをご変更をご希望の際はご相談下さい。

7. 用品などの受け渡し

一緒にご注文いただいた用品があれば、ここでお渡しいたします。納車時にカスタムパーツを装着されている場合は取り外したノーマルパーツをどうするかについてご相談させていただきます。

8. 車輌の受け渡し

スタッフが実際にお客様の車輌を前に各部のご説明をいたします。免許をとりたての方や運転が不安な方は、駐車場を使って少し練習して頂くことも可能です。土日は多くのお客様が来店されるため、練習をご希望の客様には平日でのご納車をお願いしております。納車日までに試乗車と駐車場を使って事前練習することも可能です。こちらもご相談下さい。納車後は、そのままお買い物に行っても良し、ご家族や友人に披露するも良し。これから始まるオートバイライフを存分にお楽しみ下さい。

9. 納車後

初回無料点検や定期点検、車検の時期が近づいてきましたら、ハガキでご案内しております。